歯の黄ばみが気になりませんか?|次郎丸エリアでホワイトニングをお考えの方へ

2025/04/27 【セルフケア, ホワイトニング, 院内設備

こんにちは。福岡市早良区有田・次郎丸エリアの歯医者「次郎丸デンタルクリニック」院長の木村健吾です。

最近、ホワイトニングに興味を持たれる方が増えています。

特にマスクを外す機会が増えた今、歯の色を気にされる方も多い印象です。

今日は、歯の黄ばみの原因と、それに対するホワイトニング治療について、わかりやすくお話ししていきたいと思います。


歯の黄ばみはなぜ起こる?

歯が黄ばんで見える原因は、いくつかあります。

食べ物や飲み物による着色

カレー、コーヒー、ワインなど色の濃いものは、歯に色素沈着を起こしやすいです。

普段の食生活に着色しやすいものが多い方は、少し注意が必要かもしれません。

もともとの歯の色・個人差

歯の色は、外側のエナメル質と内側の象牙質によって決まります。

• エナメル質は半透明

• 象牙質は黄色みを帯びた色

日本人は欧米人に比べてエナメル質が薄いため、象牙質の色が透けやすく、

歯が黄色く見えやすい傾向にあります。

また、加齢とともに象牙質の色は濃くなり、エナメル質も薄くなるため、年齢とともに黄ばみが目立ちやすくなります。

薬による影響(テトラサイクリン歯)

子ども時代や妊娠中に、特定の抗生剤(テトラサイクリン系)を体内に取り込むと、

歯に茶色やグレーの縞模様ができることがあります。

小さい頃は目立たなかったのに、大人になってから濃くなってきた、という方もいらっしゃいます。

神経の死んだ歯

神経が死んでしまった歯や、神経の治療をした歯は、

中の物質が沈着して、徐々に黒ずんでくることもあります。


ホワイトニングとは?

ホワイトニングには、さまざまな種類があります。

それぞれ適した使い方や効果に違いがありますので、順番にご紹介します。


ホワイトニングサロンでの施術

ホワイトニングサロンでは、過酸化水素などの漂白剤は使えません。

(法律上、歯科医師がいない場所では使えない決まりです。)

LEDライトを当てて汚れを浮かせますが、本来の歯の色を漂白するわけではないため、

「効果をあまり感じられない」という声も少なくありません。


オフィスホワイトニング(歯科医院で行う)

歯科医院では、過酸化水素という強い薬剤と、医療用のライトを使用してホワイトニングを行います。

• 歯の表面の着色を分解・漂白

• エナメル質を曇りガラス状に変化させ、内側の象牙質の黄色を目立たなくする効果(マスキング効果)

オフィスホワイトニングは1日で効果を実感しやすいですが、

カレーやコーヒーなどをよく摂取すると再び色が戻りやすいのも特徴です。


ホームホワイトニング(ご自宅で行う)

専用のマウスピースにジェルを塗布して、

1日2時間程度、2週間ほど続けていただく方法です。

• ゆっくり浸透していくので、歯の内側まで白くできる

• 後戻りがしにくい

ただし、即効性はオフィスホワイトニングよりも弱いです。


デュアルホワイトニング(オフィス+ホームの併用)

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる方法です。

• 短期間でしっかり白く

• かつ、後戻りも少ない

という最も効果的な方法ですので、

特別なイベント前や、長持ちさせたい方には特におすすめです。


ウォーキングブリーチ(神経のない歯に対して)

神経が死んで変色してしまった歯には、

歯の内部に薬剤を入れて内側から白くしていく「ウォーキングブリーチ」という方法があります。


ホワイトニングに向かないケースもある?

• テトラサイクリン歯(歯に濃い縞模様がある場合)では、

 かえって縞が目立つリスクがあるため、事前のカウンセリングが重要です。

• エナメル質が極端に薄い方は、効果が弱かったり、しみにくくなったりすることもあります。

必ず歯科医院での診察・相談を受けた上で、

自分に合った方法を選ぶことが大切ですね。


【まとめ】

「歯が白い」と笑顔の印象もパッと明るくなります。

次郎丸エリアでホワイトニングをお考えの方は、

ぜひ一度、次郎丸デンタルクリニックへご相談ください。

あなたにぴったりのホワイトニング方法を一緒に考え、

理想の笑顔づくりをお手伝いします!

 
WEB予約
診療時間
9:30~13:30
14:30~18:30
:土曜は9:30~15:00
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週は水曜日診療致します。
WEB予約 電話をかける
9:30~13:30
14:30~18:30
:土曜は9:30~15:00
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週は水曜日診療致します。