こんにちは、次郎丸デンタルクリニックの衛生士y.sです!
今回は子供の歯磨き、歯ブラシの選び方についてお話しします🪥
◎歯磨き開始時期
子どものブラッシングをはじめる時期としては乳歯が生え始める、生後6ヵ月頃です🦷
まずはいきなり歯ブラシを使うのではなく、ガーゼを使って汚れを拭き取るだけで大丈夫です!
この時期は『口の中に物を入れるという感覚に慣れさせること』が大切なポイントとなります💡
「いつから歯みがきが必要?」と悩む親御さんもいますが、日本小児歯科学会では、乳歯が生え始めて、ガーゼ磨きに慣れたきたら歯ブラシの習慣づけることを推奨してます。
およそ生後6ヶ月で乳歯が生えてくるころからお子様の状況に合わせて徐々に歯ブラシを使っていきましょう。
◎歯ブラシの選び方🪥
歯ブラシを選ぶ時は次の3つの成長段階を目安に選びましょう💡
- 0~2歳の乳幼児
- 3~5歳の幼児
- 6~12歳の小学生
- 仕上げ用歯ブラシ
『0〜2歳乳児用ブラシ』
・喉の奥に刺してしまうことを防止するためのストッパーが付いたものを選ぶと安心
・歯ブラシの毛の種類は「やわらかめ」
・「平切り」がおすすめ
・歯ブラシのヘッドは「小さめ」
・子供用と仕上げ磨き用の歯ブラシを分ける
ガーゼ磨きを卒業し、歯ブラシでのブラッシングに切り替わっている状態であれば、ある程度本人任せでも大丈夫です!
ただし、目を離してしまうのは危険です⚠️
歯ブラシを喉などに挿してしまう恐れもありますので、必ず見守るようにしましょう。
『3〜5歳幼児用ブラシ』
・歯ブラシの持ち手は乳児期と同様に「まっすぐで太め」
・歯ブラシのヘッドは乳児期より大きくした「小さめ」
・歯ブラシの毛はの種類は「やわらか」がおすすめ
・歯と歯肉の境目は歯垢が溜まりやすくなるため「平切カット」を使用
幼児期は歯ブラシにも慣れ、ブラシを握る手も安定しはじめます。
自分で歯を磨く習慣をつけましょう!
ただ、子供だけで完璧に磨くには限界があるので仕上げ磨きは必ず行なって下さい✨
『6〜12歳児童期用ブラシ』
・歯ブラシの持ち手は「まっすぐで長め」 奥歯まできちんと磨けるような持ち手が長い歯ブラシ
・歯ブラシのヘッドは「小さい」(小回りが効く薄くてコンパクトなヘッド)
・歯ブラシの毛の硬さは「ふつう」
児童期は、乳歯が抜けはじめ、永久歯へと切り替わる時期で虫歯のリスクが高まります。
6歳ごろには第一大臼歯といって奥歯も生えてきます。
手鏡を利用しながら奥までブラシをしっかり入れ、縦や斜めに毛先をきちんと当てるように磨きましょう!
『仕上げ用ブラシ』
・歯ブラシの持ち手は「まっすぐで長め」
・歯ブラシのヘッドは「小さい」
・はぶに毛の硬さは、生え始めの頃は「やわらか」プラークがべったりのお子さんは「ふつう」
お子さん1人では十分に磨けないので10歳頃までは必ず仕上げ磨きをしましょう!
子供の口腔内はデリケートで複雑です。
お子さんの成長に合った歯ブラシを選んであげてください🪥
ご不明な点があれば、ご気軽にスタッフにご相談ください😊